top of page

法事・通夜・葬儀

​亡き方を縁として、仏法にあわせて頂く大切な仏縁です

IMG_1700.jpg

​法事

法事は、亡き人をご縁に勤めることから、「亡き人のために」行うものと思われがちです。いわゆる追善供養です。すなわち、亡き人のために私たちが法事を行って善を積み、その功績を亡き人に振り向けて、少しでも良い世界に生まれてもらおうという考え方です。
しかし、浄土真宗の味わいでは、亡き人は阿弥陀仏の救いによってすでに浄土に生まれ、仏さまになっておられます。ということは、こちらから善を振り向ける必要はないのです。法事はあくまで、参拝者一人ひとりが「私のために」仏法を聞く仏教行事なのです。

※ご自宅でのお参り以外にもお寺・

納骨堂・お墓でのお参り等も可能です。

IMG_8190.jpg

通夜

葬儀の前夜には、通夜のお勤めが行われます。通夜とは文字通り、近親者や親しい知人が"夜を通して"ご本尊前の遺体のそばに集い、亡き人を偲びつつ仏さまの救いを味わう法事です。ですから、お勤めが行われる時には参列者も僧侶(調声人)と一緒にお勤めしていただきたいものです。
通夜のことを、昔は夜伽(よとぎ)とも言いました。一つの布団に入って、本心で語り合うのが夜伽です。亡き人が声なき声で語りかける人生最後のメッセージを心して聞き、送る方も一番伝えたいことを亡き人に語るためにあるのが夜伽であり、お通夜です。

※お荘厳を用意しておりますので、

お寺を会場に通夜を行うことも可能です。

IMG_8215.jpg

葬儀

「生」に執らわれ、死の現実から目を逸らせがちな私たちに、(亡き人も含めて)死を受けいれさせ、一歩前に進む契機を与えるのが葬儀です。葬という字は、原野に屍を安置する形ですが、これは放置するのではなく、遺体の変わりゆくすがたを直視し、死を受け入れる行為を意味します。亡き人の死を受け入れ、今後は亡き人を敬うべき存在として崇めていくことを表すのが「葬」という言葉です。
葬儀とは、亡き人のいのちを死で終わらせることなく、普遍的な価値を持って関わり続ける存在と私たちが受け止めていく儀式と言えるでしょう。

※お荘厳を用意しておりますので、

お寺を会場に通夜を行うことも可能です。

お問い合わせ

〒079-1371​

​北海道芦別市上芦別町31番地

0124-22-3704

bottom of page